良いカウンセラーと出会うためのチェックポイント。

カウンセリング

こんにちは、D.Cozieです。
今日は「どうやったら、良いカウンセラーと出会えるか」について話したいと思います。

カウンセラー選びの難しさ

カウンセリングを受けてみたいけど、どうやってカウンセラーを選んだらいいがわからない。

そういった質問を受けることがあります。
自分の悩みを相談するので、できるかぎり慎重に選びたい。

でも正直なところ、カウンセリングってそんなに普及してないんですよね。
だから「あのカウンセラーよかったよ、いってみれば」みたいな話には。
現状ナカナカならない

美容室と比較すればわかりますが
「あそこの美容師さんよかったよ」と聞いて。
「じゃあ、行ってみようかな」という話はよくあると思いますが。

「あそこのカウンセリングに行ってよかったよ」みたいな話は少ない!
カウンセリングに行っているのを秘密にしている人も多いので……。

では、どうやって良いカウンセラーを探したらいいのでしょうか。

良いカウンセラーをみつけるポイント。

ネット上で探すと、カウンセリングルームがいくつか見つかるかもしれません。
そのカウンセラーが良いか悪いかは、どうやって判断するか難しい。

でも一応、確認しておいた方がいいポイントが幾つかあります。

・しっかりとした公的な資格を持っているか。
・○○学会など、学術学会に所属しているか。
・料金を明確に表示しているか。
・病院や福祉サービスとの連携ができているか。
・どのような経歴がある人か。

まずはこのあたりです。

しっかりとした資格とは?

公的な機関から承認を受けた資格を持っているかです。
たとえば、臨床心理士、などがあります。
資格を持っているから、かならず良いカウンセラーというわけではありませんが。
質を担保する、ひとつの目安にはなります。

・学会に所属しているとは?

カウンセラーの能力を高めるには、勉強を続けることが不可欠です。
学術学会とは、みんなで専門的な勉強をして、お互いの質を高めようとする集まりです。

そこに所属しているということは、専門家としての質を高めようとする、
意識を持っているというひとつの目安です。
とくに、論文をいくつか発表している人が良いかと思います。

・料金を明確に表示している?
カウンセリングの料金は、結構高いです。
大体1時間あたり、6000円から20000円ぐらいまで。
かなり幅があります。

また心理テストを受けるときに、さらに追加料金が発生することもあります。
一応、収入が低い人のために割引料金を設定しているカウンセラーもいます。

そのあたりはカウンセリングを初めてから、
「こんなにかかるんだ!」
とビックリする前に確認したいところです。

ちなみに、大学に付属している相談室がありますが。
そこは安い料金でカウンセリングを受けられます。
ただし訓練期間中の学生が担当する場合もあります。

・医療、福祉との連携ができている?
カウンセリングを受ける人のなかには問題解決ためには、

 お薬が必要だったり。
 福祉サービスを受けることが必要だったり。

そういう場合もあります。

そういったときに「どうしたらいいの?」と相談できるカウンセラーが良いと思います。
ほかの人たちと、連携がとれるカウンセラーほど良いカウンセラーであることは多いです。

・これまでにどんな経歴を積んできた?
いわゆる「こころの病気」といわれる状態の人にも関わったことがある、
カウンセラーだと安心です。

もし、こころの病気の症状が出てきたとしても、医療機関を紹介するなど、
ある程度、対処ができます。
お薬を飲みながらも、カウンセリングを受けたい、という人も対応してくれます。

経歴をみて「病院勤務」の経験があるかを確めてください。
わからない場合は、カウンセラーに聞いてくだされば良いと思います。

まとめとして。結局は自分の相性?

良いカウンセラーを選ぶときの基準を書いてみました。
でも条件が全部揃っていたとしても、結局は一番大切なのは、自分の感覚。

「このカウンセラーと続けて会いたいな」
「このカウンセラーだったら、いろいろ相談できそう」

会ってみて安心できるかが大切です。

条件がそろっているのは、あくまで一つの目安です。
実際に会ってみて「合わないな、このカウンセラーとは」と思ったら、行かないのもひとつの選択肢。

カウンセリングで悩みを解決するのには、お金も時間もかかるので。

一回だけ会って決める必要はないと思います。
何回かあってから決めるのも良いかもしれません。

最終的には自分の感覚や愛称で決めたらいいので。
慎重に判断してもらえればと思います。